古い蛇口の取り外しという最大の難関を乗り越えれば、蛇口交換DIYのゴールはもう目の前です。新しい蛇口の取り付け作業は、基本的には取り外しの逆の手順を丁寧に行うだけですが、ここで気を抜くと、水漏れなどのトラブルを引き起こしかねません。最後の仕上げまで、慎重かつ確実な作業を心掛け、完璧な完成を目指しましょう。 まず、新しい蛇口を取り付ける前に、古い蛇口が設置されていたシンクや洗面台の穴の周りを、きれいに掃除することが重要です。長年の水垢やサビ、ゴムパッキンのカスなどがこびりついていることが多いため、古い歯ブラシや雑巾を使って徹底的にきれいにしましょう。この下準備を怠ると、新しい蛇口との間に隙間ができ、水漏れの原因となることがあります。 清掃が終わったら、いよいよ新しい蛇口の取り付けです。蛇口の取扱説明書をよく読み、指定されたパッキンやワッシャーを正しい順番で本体にはめ込み、シンクの穴の上から差し込みます。次に、シンクの下に潜り込み、取り外しの時とは逆に、固定ナットを時計回りに回して蛇口を締め付け、固定します。この時、誰かに上から蛇口を押さえてもらい、位置がずれないようにしながら締めると、作業がスムーズに進みます。締め付けには、専用の「立水栓レンチ」を使うのが最も確実ですが、手で締められる範囲で固く締め、最後にプライヤーなどで軽く増し締めする程度でも問題ありません。締めすぎは、部品の破損につながるので禁物です。 蛇口本体がしっかりと固定できたら、次にお湯と水の給水ホースを、それぞれ対応する止水栓に接続します。ここでも、ナットの締め付け具合が重要です。手で回せるところまで回し、最後にモンキーレンチで八分の一から四分の一回転ほど、軽く「キュッ」と増し締めする感覚です。ここも締めすぎるとパッキンが傷つき、水漏れの原因となります。 全ての接続が完了したら、いよいよ最終確認です。まず、止水栓をゆっくりと反時計回りに回して開きます。そして、新しい蛇口のレバーを操作して水やお湯を出し、正常に動作するかを確認すると同時に、シンク下の全ての接続部分から水が漏れていないかを、乾いたティッシュなどを当てて入念にチェックします。ここで漏れがなければ、蛇口交換DIYは、見事成功です。輝く新しい蛇口を前に、大きな達成感を味わってください。